あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
岡﨑和夫
おかざき・かずお
昭和23年生まれ。
昭和41年池田町役場へ。
総務課長、助役などを経て平成15年より現職。
池田町民の皆さんへ
町長の岡﨑和夫です。今回町のホームページを通して、自分が見て感じたことを写真にコメントを付け定期的に掲載することで、「町民の皆さんと情報の共有が出来れば」と考え、このページを立ち上げました。
私が町長に就任して6年の歳月が過ぎる中、今までに多くの人と出会い、多くの場所に立ち会ってきました。そして、幾度となく町長として感じた思いを町民の皆さんと共有できれば良いがと思い続けてきました。
今回デジタルカメラを手にしたのを機会に、私がいろんな場所に出向いて感じたことを、「私の目線」で写真に残し、私の思いをコメントとして書きつづることで、町民の皆さんにも身近なことと感じていただき、少しでも私の池田町への思いや考え方を、ご理解いただければと思っています。
多忙な毎日の中で、どれだけの時間がさけるかは判りませんが、できる限り私の感じた思いを、このページをとおしてお伝えしていきたいと考えています。どうぞ楽しみにしていてください。
この日は、青少年育成強化月間にあわせて、八幡にあるメガマートにて街頭啓発を行いました。
青少年が犯罪や事件に巻き込まれることなく、健やかに成長するよう地域の皆さんや家庭において見守り、指導していきましょう。
八幡地区にオープンした子安斎場関係者の方から寄付を受けました。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
池田神戸ライオンズクラブより池田中学校へ図書の寄贈を受けました。
ありがとうございました。
天候に恵まれ、サンタクラブ今年最後の大会となるグランドゴルフ大会が開催されました。この日は、70人程の多くの方が参加されました。
始球式をしましたが、惜しくもホールインワンになりませんでした。
ぎふオレンジキャラバン隊の一行が池田町役場に訪れてくれました。
子どもを虐待から守る運動推進に池田町も協力していきます。
松原教育委員長が永年にわたる教育功労者として全国表彰を受けられ、その報告に来庁されました。
今後も教育へ傾注していただきたいと思います。
交通安全法令講習会を開催し、事故の怖さ、身の守り方をみなさんで再確認しました。
年末に向けて、1件でも交通事故をなくしてほしいものです。
総合体育館と霞間ヶ渓スポーツ公園で平成22年度の「池田っ子まつり」が開催されました。
子ども会・ボーイスカウト・ガールスカウト・スポーツ少年団・合唱団の子供たち約600人が各種ゲームにチャレンジしてくれました。
パーフェクトを目指して