岡﨑和夫
おかざき・かずお
昭和23年生まれ。
昭和41年池田町役場へ。
総務課長、助役などを経て平成15年より現職。
池田町民の皆さんへ
町長の岡﨑和夫です。平成20年より始めました「町長日記」が、多くの方に見ていただいており嬉しく思っています。
町長4期目を迎え、池田町では今、何に取り組んでいるの?どんな事が起きているの?などを「私の目線」で捉えて、私の思いや志しを写真を添えてお伝えし、町民の皆さんと情報を共有することで池田町の発展に繋がっていくことを願っています。
これからも益々内容の充実を図っていきたいと思いますので、どうぞ楽しみにしていてください。
平成27年9月12日
市橋保育園運動会
市橋保育園の運動会が、総合体育館で開催されました。
家族全員で楽しい1日を過ごしてください。
平成27年9月12日
池田中学校体育祭
池田中学校で体育祭が開催されました。
思い出と感動の残る体育祭にしてください。
平成27年9月11日
全国大会入賞報告会
『第38回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会水球競技の部』で4位に入賞した八幡小6年の池田悠汰君が報告に来てくれました。
大会では全力でできましたと満足そうに話してくれました。
平成27年9月9日
西美濃さくら苑敬老会
西美濃さくら苑敬老会が開かれました。
入居者の皆さん元気に敬老会を迎えられ、嬉しく思います。
平成27年9月6日
カラオケ歌謡祭
八幡公民館にて初のカラオケ歌謡祭が開催されました。
皆さん、自慢の声を披露されていらっしゃいました。
平成27年9月6日
養老鉄道存続大集会
雨の中、多数参加の中で養老鉄道存続に向け盛り上がりました。
どうしても必要な鉄道です。鉄道なくして地方創生なし。
養老鉄道存続のため、皆さんのご協力よろしくお願いします。
平成27年9月5日
森づくりリレー引き継ぎ式
第39回育樹祭会場となっている揖斐川町に木曳車など引き継がれました。育樹祭は、10月11日(日)に開催されます。
平成27年9月5日
揖斐川町地域交流センター竣工式
揖斐川町地域交流センター竣工式に参加しました。
竣工式では、テープカットや中学生の合唱が盛大に行われました。
平成27年9月5日
第9回バリアフリーグランドゴルフ大会
バリアフリーグランドゴルフ大会が開催され、これまでの最多の参加となりました。
天候にも恵まれて、皆さん楽しんでいらっしゃいました。
平成27年9月1日
95歳のお祝い
95歳を迎えられた細野さんのお祝いにでかけました。
大変元気な細野さん、これからも長生きしてください。
その他
- 9月1日
第39回全国育樹祭実行委員会(県庁)
県町村長会議理事会 - 9月2日
内閣府末宗審議官来町 - 9月4日
池田町議会定例会初日
岐阜県医療審議会 - 9月5日
池田町バリアフリー大会
西濃ブロックPTA大会
青柳区勝手神社祭礼 - 9月6日
八幡公民館カラオケ大会 - 9月7日
民生文教委員会 - 9月8日
総務建設産業委員会 - 9月9日
地方創生特別委員会、養老鉄道特別委員会
西美濃さくら苑敬老会 - 9月11日
養老鉄道特別委員会、池田町議会定例会 - 9月12日
市橋保育園運動会
揖斐三町民の集い - 9月13日
池田町歌謡連盟大会
沓井熊野神社祭礼
青柳神明神社祭礼 - 9月14日
県伝統文化継承者委員会 - 9月15日
ふるさと祭役員会
ふるさと祭実行委員会