あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などが生じ、所得が相当程度まで下がった場合は、臨時特例措置として、本人申告の所得見込額を用いた手続きを行うことで、国民年金保険料免除申請が可能です。
以下のいずれにも該当する方が対象となります。
・新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減少
令和2年2月以降に、新型コロナウイルス感染症の影響により、業務が失われた等により収入が減少した方。
※令和2年2月以降の任意の月(収入が最も低い月など)における所得額を12か月分に換算し、見込みの経費等を控除し算出します。
・所得が相当程度まで下がった場合
令和2年2月以降の所得の状況からみて、当年中の所得見込額が、国民年金保険料免除基準相当になることが見込まれる方
※当年中の所得見込額が全額免除基準相当や、一部免除基準相当に該当する場合に、それぞれの基準に該当する免除が適用されます。
〇ご注意…免除等の判定においては、世帯主および配偶者も審査の対象となります。また、申請者本人のほか、世帯主や配偶者についても、新型コロナウイルス感染症の影響により所得が相当程度まで下がった場合には、臨時特例措置による免除申請が可能です。
令和元年度分…令和2年2月分から令和2年6月分まで
令和2年度分 …令和2年7月分から令和3年6月分まで
令和3年度分 …令和3年7月分から令和4年6月分まで
令和4年度分 …令和4年7月分から令和5年6月分まで
・国民年金保険料免除・納付猶予申請書
※「(12)特例認定区分」欄の「3.その他」に〇をし、「臨時特例」と記入してください。
・所得の申立書(簡易な所得見込額の申立書(臨時特例用))
下記により必要書類をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、大垣年金事務所または役場保険年金課にご提出ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点より、郵送でのご提出をぜひご活用ください。
〇送付先 : 大垣年金事務所
〒503-8555 岐阜県大垣市八島町114番地の2
ご不明な点等については、ねんきん加入者ダイヤルまたは、大垣年金事務所におかけください。
平日 午前8時30分から午後7時まで 、第2土曜日 午前9時30分から午後4時まで
平日 午前8時30分から午後5時15分まで
国民年金保険料免除・納付猶予申請書
所得の申立書(臨時特例用)(国民年金保険料免除・納付猶予申請用)
【記入例】所得の申立書(臨時特例用)(国民年金保険料免除・納付猶予申請用)
岐阜県 池田町役場民生部保険年金課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!