現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
池田町には保育施設が9施設あります。
公立保育園では生後8カ月(私立は生後3カ月)から入園でき、終業時間など保護者の都合に合わせて延長保育も実施しています。
各保育園の手続き等については、詳しくは「保育園について」のページをご覧ください。
住所:宮地720番地の1
電話番号:0585-45-2454
保育時間:午前8時30分から午後4時30分まで
乳児保育:8カ月から
延長保育:午前7時30分から午後6時30分まで
一時保育:無し
通園バス:無し
春・夏・秋・冬と四季の変化を肌で感じることのできる、恵まれた環境の中にある保育園です。
自然や地域の人とのふれあいを大切にし、れんげ田や谷川遊び、茶摘み、梅ジュース作り、芋堀りなど、地域の人にお世話になり楽しんでいます。また、異年齢児との関わりを大切にし、年少児への優しい気持ちや年長児を慕う気持ちを育てます。
遊びは戸外活動が中心で、うんどう遊びやリトミック遊びを楽しみます。英語で遊ぼうの時間には、異文化にふれたり親しんだりしています。
住所:萩原1216番地の1
電話番号:0585-45-2143
保育時間:午前8時30分から午後4時30分まで
乳児保育:8カ月から
延長保育:午前7時30分から午後6時30分まで
一時保育:有り
通園バス:有り
わくわく、いきいきとした健康な子の育成 日本家屋の良さを十分に取り入れた、広々とした木造の園舎は、“夏涼しく、冬は暖かい”とても過ごしやすい素敵な環境で、「笑顔いっぱい、元気いっぱいの温知っ子」をやさしく包み込んでいます。
職員も子どもに負けない「笑顔と元気パワー」で、子どもたちの「その子らしさ、良さ」を見つけ、伸ばせるように努め、「心豊かで、やさしく、ぬくもりのある保育」に心がけています。
いなせな法被に身を包み踊る伝統の「よさこい」は、格好良く自慢のひとつです。
住所:田畑207番地
電話番号:0585-45-2209
保育時間:午前8時30分から午後4時30分まで
乳児保育:8カ月から
延長保育:午前7時30分から午後7時まで
一時保育:有り
通園バス:有り
桜の名所、霞間ヶ渓のふもとにあるピンク色の2階建ての保育園です。
広々とした園庭ではかけっこ、砂場遊び、ドッジボールとたくさんの遊びが広がります。
園の周りは田畑が広がり自然にも恵まれた環境の中で四季折々の自然体験がたくさんできます。
異年齢で遊びを楽しむ「キラキラの日」、身体つくりを目指す「サンサンタイム」があります。また小学校との交流もあり就学への連続性を大切にしています。
住所:粕ヶ原607番地の3
電話番号:0585-45-3139
保育時間:午前8時30分から午後4時30分まで
乳児保育:8カ月から
延長保育:午前7時30分から午後6時30分まで
一時保育:無し
通園バス:無し
黄緑の屋根がとても鮮やかな木造園舎です。広い廊下・テラスは開放感を味わうことができます。また、園庭には芝生や木々の緑も多く、四季を体感することができる自然に恵まれた環境です。
みんな元気いっぱいで、かけっこや砂遊び・一輪車・竹馬・ドッジボール等々楽しんでいます。
異年齢では仲良しペアを作り、大きい組の子と小さい組の子が一緒に遊ぶことで優しい心を育んでいます。
地域の皆さんとの交流会の他にも、保小仲良し会では小学校との交流を行い、就学への繋がりも大切にしています。
住所:白鳥115番地
電話番号:0585-45-3015
保育時間:午前8時から午後4時まで
(土曜は午前8時から12時まで)
乳児保育:3カ月から(要相談)
延長保育:午前7時から午後6時50分まで
一時保育:有り
通園バス:有り
おもいっきり体を動かしきるから、お話しを静かにきける。私たちは「動」と「静」のバランスのとれた保育で、子どもたちの心と体を伸ばします。
一人ひとりのいのちが持って生まれた個性を生かしながら、元気で丈夫で頑張りのきく子に、「ありがとう」「ごめんなさい」の言える子に、またその心がわかる子に育んでいきます。
出会い、ふれあいを大切に、子どもも大人も、みんなが育ち合う毎日。「であい、ふれあい、そだちあい」をスロ-ガンに、池田保育園での経験と体験は一生の「たからもの」になるでしょう。
住所:八幡1277番地の1
電話番号:0585-45-2578
保育時間:午前8時から午後4時まで
(土曜は午前7時30分から午後4時まで)
乳児保育:3カ月から(要相談)
延長保育:午前7時から午後7時まで
一時保育:有り
障がい児保育:有り
通園バス:無し
乳児期・幼児期につちかわれたものが、人間の土台であり基礎となります。
八幡保育園では、「生きる力」「五感の力」「豊かな心と体」を人間の土台づくり(保育理念)として、歌曲、ミュージカル、詩の朗読、マット運動、とび箱運動などの教材に取り組みます。
また、1年を通して自然あふれる緑いっぱいの園庭で、子どもたちは四季を感じながらどろんこ遊びを楽しみます。園庭の中心には大きなけやきの木があり、夏場には緑が生い茂り涼しい木陰をつくり、冬場には落葉して暖かい日差しを子どもたちに与えてくれます。
子どもたちが人間の基礎を育み、生涯健やかに生きられるように八幡保育園は強く願っております。
住所:市橋1588番地の1
電話番号:0585-71-3002
保育時間:午前8時30分から午後4時30分まで
(土曜は午前8時30分から12時30分まで)
乳児保育:3カ月から(要相談)
延長保育:午前7時30分から午後7時まで
一時保育:有り
通園バス:無し
平成28年4月。子ども・子育て新支援制度のもと市橋保育園は「幼保連携型認定こども園」として出発しました。
”子どもたちの生活の場所”として、また、”子どもたちにかかわる大人や地域社会が問われる場所”として、これまで以上に、乳幼児教育・保育の機能を高めていきたいと考えています。
認定こども園へのご入園は、保育園と同じように、0歳児の早い時期から可能ですし、例えば、お母さんがお仕事をされていない場合など、お子さんが「保育に欠ける状況」になくても「1号認定児」としてご入園いただけるようになりました。
年中行事もたくさんありますが、季節の移ろいを感じながら、子どもたち一人ひとりが主体的に遊び、ともに過ごす日々を大切にしていきます。
住所:片山2938番地の1
電話番号:0585-45-6133
保育時間:午前8時30分から午後4時30分まで
乳児保育:8カ月から
延長保育:午前7時30分から午後6時30分まで
一時保育:無し
通園バス:無し
園舎の周りには桜の木があります。春は園庭で花見、桜茶を作り桜茶会。夏は涼しい木陰の遊び場となり、蝉がいっぱい出てくるので蝉取り名人が生まれます。
子どもたちが健康な心でわくわく活動し、いきいき遊ぶ子に育ってほしいと願い、「戸外で体をいっぱい動かして遊ぼう!」「異年齢でのつながり遊び」「自然と仲良くなろう」を保育の中で実践しています。
また、年末には「いいとこみつけ賞」を渡し、全園児で一人ひとりのいいところを認め合います。
住所:池田町池野513番地の2
電話番号:0585-45-6622
対象年齢:満3歳児から
保育時間:午前7時30分から午後6時まで(土曜日は午後1時頃まで)
通園バス:有り
子どもたちに楽しい遊び場を提供し、子育て家庭への支援や相談を行います。
広い館内で、のびのび思いきり体を動かして遊べます。乳幼児車で走りまわったり、小学生は卓球やドッジボールで楽しめます。
住所:池田町本郷1267番地
電話:0585-45-6921
広い園庭に、芝生が広がっています。 小学生と乳幼児のあそび場が、別々になっているので安心して遊べます。
住所:池田町上田1160番地の2
電話:0585-45-6919
八幡児童館は平成30年4月から片山保育園東付近の子育て・就労応援センター内に移転します。
八幡児童館として使ってきました建物(八幡小学校内)は、八幡放課後児童クラブの教室として使用しました。
住所:池田町片山2936-80
電話:0585-45-1121
ぐるんぱの壁画がある芝生広場で、ボール転がしや、開放感あふれる館内では、バドミントンで思い切り遊べます。
住所:池田町田中555番地
電話:0585-45-7420
温知保育園内および子育て・就労応援センター内にある池田町地域子育て支援センター。
広々とした館内では、未就園児とその保護者を対象とした、子育て相談、情報交換の場づくりを行っています。
住所 | 電話番号 |
---|---|
池田町萩原1216番地の1 温知保育園内 | 0585-44-0535 |
池田町片山2936番地の80 子育て・就労応援センター内 | 0585-45-1121 |
岐阜県 池田町役場総務部企画課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!