あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、「新しい生活様式」を踏まえた住民の暮らしを支え守りきり、地域経済の活性化のため、事業継続・雇用維持への対応、保育・学習環境の整備等を講じて迅速かつ的確に支援を行います。
事業名 | 内容 | 問合せ先 |
---|---|---|
池田っ子新生児特別支援給付金給付事業 | 4月28日以降出生した児童を対象に1人あたり10万円を給付。 | 健康福祉課 |
まちを明るくする商品券事業<高齢者> | 登録飲食店等で利用できる商品券を敬老会対象者に配布。 対象者(88歳:5,000円分、その他:2,000円分) | 保険年金課 |
まちを明るくする商品券事業<拡充分> | 登録飲食店等で利用できる1冊5,000円分の商品券を3,000円で販売。 第2弾 町内の全世帯を対象。 17,000冊分(一世帯あたり上限2冊まで) | 産業課 |
事業者持続化給付金給付事業 | コロナにより減収の影響を受けた町内事業者で中小企業信用保険法第2条の認定を受けた者に対して、減収率(前年同月の売上比)に応じて給付を行う事業。 | 産業課 |
雇用調整助成金に係る上乗せ助成事業 | 緊急対応期間(4年1月から9月30日)に雇用を維持するため、国の雇用調整助成金を受給した中小企業に対して、町が上乗せ助成する事業。 | 産業課 |
事業者応援補助金に係る上乗せ補助事業 | 県の新型コロナウイルス感染症対応事業者応援金を受給した町内の事業者に対して、町が上乗せ補助をする事業。 | 産業課 |
農業振興支援茶農家減収支援事業 | コロナの影響により、お茶の販売価格が下落しているため、池田町の特産である茶業の持続化を支援する事業。 | 産業課 |
水道料金(基本料金分)2カ月分無料化事業 | 町水道の全使用者の基本料金(1期分)を対象。 中央エリアは令和2年8月末検針9月請求分、 北部・南部エリアは令和2年9月末検針10月請求分。 | 水道課 |
公立保育園手洗い場改修事業 | 各保育園の手洗い場のバルブを変更 240カ所 | 健康福祉課 |
小中学校手洗い場改修事業 | 各手洗い場のバルブを変更 小学校:378カ所 中学校:105カ所、増設40口 | 学校教育課 |
小中学校感染防止対策事業 | マスク・消毒液・手袋・体温計・滅菌器等の購入 | 学校教育課 |
GIGAスクール映像モニター導入事業 | 小中学校に映像モニターを完備 | 学校教育課 |
保育給食費3カ月無料化事業【追加】 | 町内の公私立保育園児(3歳以上児)が対象。 令和2年10月から3カ月間、保育給食費の無料化拡大を実施。 | 健康福祉課 |
学校給食費3カ月無料化事業【追加】 | 町内の小・中学生が対象。 学校再開から3カ月延長の6カ月間、学校給食費の無料化を実施。 | 学校教育課 |
学校給食事業者支援助成事業 | 牛乳等の供給事業者に対する支援を行う。 | 学校教育課 |
【7月27日現在】池田町第2次新型コロナウイルス感染症対策緊急支援事業について
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言のもと、池田町では感染拡大の防止対策等を講じ住民の生活を守るため、迅速かつ的確に支援を行います。
事業名 | 内容 | 問合せ先 |
---|---|---|
生活資金貸付支援事業 | 4月30日より申請受付中。 社会福祉協議会への緊急小口資金申請者 1件あたり10万円(緊急小口資金特例貸付上限額20万円の2分の1)を給付。 | 健康福祉課 |
池田っ子特別支援給付金給付事業 | 0歳から15歳までの児童・生徒が対象。 1人あたり2万円を給付。(所得制限なし) 6月10日(児童手当支払い日)振込予定 | 健康福祉課 |
ひとり親子育て応援給付金給付事業 | 母子父子家庭(福祉医療助成対象世帯) 1世帯あたり2万円を給付。(所得制限なし) 5月15日振込予定。 | 健康福祉課 |
障害児子育て世帯特別給付金給付事業 | 重度心身障害児子育て世帯(福祉医療助成対象世帯) 1世帯あたり2万円を給付。(所得制限あり) 5月15日振込予定。 | 健康福祉課 |
ふれ愛の家事業継続緊急助成事業 | ふれ愛の家に対する新型コロナウイルス感染による事業収入減への補助。 | 健康福祉課 |
高校生教育支援事業 | 受付は5月11日から6カ月間。 町内在住の高校生 教材図書費として1人あたり1万円を支給。 | 学校教育課 |
大学生奨学金利用者支援事業 | 受付は5月11日から6カ月間。 町内在住の大学生・専門学校学生で奨学金受給者 1人あたり5万円を支給。 | 学校教育課 |
保育給食費3カ月無料化事業 | 町内の公私立保育園児(3歳以上児)が対象。 令和3年1月から3カ月間、保育給食費の無料化を実施。 | 健康福祉課 |
学校給食費3カ月無料化事業 | 町内の小・中学生が対象。 学校再開から3カ月間、学校給食費の無料化を実施。 | 学校教育課 |
まちを明るくする商品券事業 | 登録飲食店等で利用できる商品券(15,000冊×5,000円分)を収束後販売開始。 | 産業課 |
コロナウイルスによる離職者・採用取り消し者の採用(終了しました) | 会計年度任用職員(5人(事務職・技術職))として 新型コロナウイルス感染症による失職者・採用取り消し者を募集。 | 総務課 |
【5月1日更新】池田町新型コロナウイルス感染症対策緊急支援事業について
岐阜県 池田町役場総務部財政課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!