あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
池田町の国民健康保険事業の運営にあたり、令和3年度の決算状況、被保険者数の推移および医療費の動向などを踏まえ、令和5年度から国民健康保険税率を次のように変更します。
区分 | 令和4年度税率 (改正前) |
令和5年度税率 (改正後) |
比較 | |
---|---|---|---|---|
医療給付分 | 所得割額(税率) | 7.30% | 5.50% | △1.80% |
均等割額(1人当たり) | 31,000円 | 20,000円 | △11,000円 | |
平等割額(1世帯当たり) | 31,000円 | 20,000円 | △11,000円 | |
後期高齢者支援分 | 所得割額(税率) | 2.20% | 1.95% | △0.25% |
均等割額(1人当たり) | 9,000円 | 7,000円 | △2,000円 | |
平等割額(1世帯当たり) | 9,000円 | 8,000円 | △1,000円 | |
介護納付金分 | 所得割額(税率) | 2.50% | 2.30% | △0.20% |
均等割額(1人当たり) | 15,000円 | 10,000円 | △5,000円 | |
平等割額(1世帯当たり) | 5,000円 | 5,000円 | 据え置き |
医療給付分・・・医療費などの支払いに充てる税額
後期高齢者支援金分・・・後期高齢者医療制度に充てる税額
介護納付金分・・・介護保険事業に充てる税額(40歳から64歳の方が対象)
所得割額・・・国保世帯の前年中の総所得金額から43万円を引いた額×税率で算出
均等割額・・・加入者1人当たりの年間にかかる税額
平等割額・・・1世帯当たりの年間にかかる税額
※改正後の税率は令和5年7月の本算定にて適用し、年税額を算出します。
医療費が増加すると、その費用を補うため保険税の引き上げにつながります。日ごろから健康づくりを心がけ、医療費の抑制にご協力ください。
岐阜県 池田町役場総務部税務課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!