ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

IKEDA LIVE

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    池田町に住宅を取得した方に奨励金を交付します!

    • 2025年4月23日
    • ID:3345

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    池田町移住定住奨励金について

    池田町内に住居(新築(建て替え可)、新築建売、増築(増築費用1,000万円以上))を取得し、定住する満40歳以下の方を対象に奨励金を支給します。

    また、一定条件を満たした方でUターン移住された方は「ゆかり加算」を追加で支給します。

    支援金の額

    奨励金額
     移住定住奨励金30万円 
     ゆかり加算額20万円 

    対象者

    • 建物の完成年月日(新築建売の場合は取得年月日)時点で申請者もしくはその配偶者のいずれかが40歳以下の方。
    • 申請される年の1月2日から翌年の1月1日までに住宅を所有(共有持分2分の1以上)した方。
      ※2人以上の共有名義で住宅を取得した場合はいずれか1人の方の申請となります。

      ※世帯の合計共有持分が2分の1以上の場合は可。

    • 池田町内に3年以上居住する意思があり、現に住民として居住している方。
    • 住宅を新築、新築建売の購入、建て替え、増築(増築費用1,000万円以上)で取得した方。
      ※新築においては「固定資産税の新築軽減に該当する住宅」であること。
    • 世帯全員の滞納がない方。町外からの転入者においては前住所地での滞納がない方。
    • 住宅の取得に関し、法令等に違反がない方。
    • 暴力団員等に関わりがない方。
    • 日本国籍を有している、もしくは永住者、日本人の配偶者、永住者の配偶者、定住者もしくは特別永住者の方。

    ゆかり加算

    申請者またはその配偶者が住宅取得に伴う池田町外からの転入者であり、過去満18歳に達するまでに6年以上、池田町に居住歴のあることが確認できる方を対象に奨励金を加算します。

    ※池田町から転出後1年間を経過しない方の再転入は対象外です。

    申請の流れ

    住宅を取得された翌年の1月15日までに池田町役場企画課に交付申請書と添付書類をご提出ください。

    ※住宅、土地を取得し、登記を済ませており、池田町役場税務課の家屋調査を受けた後に申請してください。

    添付書類

    【すべての方】

    • 建物の登記事項証明書(コピー可)
    • 振込先がわかる通帳等のコピー

    【転入者のみ】

    • 前住所地での世帯全員の市町村税完納証明書もしくは納税証明書(納税義務のある方のみ)

    【増築の場合】

    • 建築費用が確認できる書類(契約書等)

    【ゆかり加算】

    • 満18歳に達するまでに6年以上池田町での居住歴が確認できる書類(住民票の除票、戸籍の附票の除票等)
    • 1年以上池田町に在住していないことがわかる書類(戸籍の附票等)

    申請書等のダウンロード

    お問い合わせ

    池田町役場企画課地方創生推進係

    0585-45-3111 内線241・242