ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岐阜県 池田町

〒503-2492 岐阜県揖斐郡池田町六之井1468番地の1 電話:0585-45-3111

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    頑張る地方の応援プログラム

    • 2016年7月8日
    • ID:197

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    「頑張る地方応援プログラム」とは

    「頑張る地方応援プログラム」とは、やる気のある地方が自由に独自の施策を展開することにより、「魅力ある地方」に生まれ変わるよう、地方独自のプロジェクトを自ら考え、前向きに取り組む自治体に対して、国が地方交付税などの支援措置を講じる新たな制度として、平成19年度からスタートしたものです。

    池田町のプロジェクト

    • 1から3のプロジェクトを第一次募集に申請しました。
    • 4から5のプロジェクトを第二次募集に申請しました。

    1.税収の安定確保のまちづくりプロジェクト

    ※頑張る地方応援プログラム 該当施策分野 (1)地域経営改革

    目的

    地方自治の自主性を発揮し、より身近な行政サービスの行うため、コンビニ納付と税の公平性を保つためインターネット公売を実施し、税収の安定確保のまちづくりを進めます。

    プロジェクトを構成する具体的な事業・施策とその内容

    • 納税の公平性
    • コンビニ納付

    詳細情報

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    2.安心して子どもを生み育てられるまちづくりプロジェクト

    ※頑張る地方応援プログラム 該当施策分野 (3)少子化対策

    目的

    子育てに悩みや不安が生じたときには、身近なところで相談ができ、子育てを楽しめる仲間づくりを進め、地域と一体となって多様な保育サービスが利用でき、家庭人と職業人の両立ができ安全で安心な出産が確保され、子どもたちの健やかな成長のための環境が整備され、地域でのふれあいを通じて子どもたちが個性豊かに育つまちづくりを進めます。

    プロジェクトを構成する具体的な事業・施策とその内容

    • 子育て家庭への経済的支援の充実事業
    • 子育て家庭への相談支援の充実事業
    • 子育てと仕事の両立支援事業

    詳細情報

    3.自然と共生する循環型のまちづくりプロジェクト

    ※頑張る地方応援プログラム 該当施策分野 (10)環境保全

    目的

    平成14年6月、ISO14001の認証を取得し、環境に優しい行政運営を推進しているところです。町内の家庭から排出される廃棄物の減量化やリサイクル資源化を推進しまた、実のなるコナラ・山栗などの広葉樹を植栽することにより、野生動物などと自然との共生と森林のもつ水源涵養など多面的な機能を活かした循環型のまちづくりを進めます。

    プロジェクトを構成する具体的な事業・施策とその内容

    • 環境保全事業
    • 生態系の保持と森林づくり事業

    詳細情報

    4.観光交流を創出するまちづくりプロジェクト

    ※頑張る地方応援プログラム 該当施策分野 (6)観光振興・交流プロジェクト

    目的

    道の駅は「休憩機能」「情報発信交流機能」「地域振興機能」を併せ持つ施設であり、池田温泉機能の拡充整備山麓一帯の健康福祉リゾート構想の推進に道の駅を拠点とした、複合施設化を視野にいれ取り組み、平成15年に池田温泉新館をオープンさせた。池田温泉は主要地方道岐阜関ケ原線沿線で岐阜市、関ケ原町の中間で所要時間も30分程度とアクセスも良く、泉質の良さもあり年間58万人の来場者を数える。この池田温泉に休憩機能を併せ持つ道の駅を平成22年を目途に整備することにより、物産販売などの地域振興施設と池田温泉を「核」に道の駅、池田山麓一帯の観光資源と徳山ダムを結ぶ、広域観光交流を創出するまちづくりを進めます。

    プロジェクトを構成する具体的な事業・施策とその内容

    • 仮称「道の駅池田温泉」整備事業
    • 池田温泉管理事業
    • 観光施設管理事業

    詳細情報

    5.災害に強い防災まちづくりプロジェクト

    ※頑張る地方応援プログラム 該当施策分野 (9)安心・安全なまちづくりプロジェクト

    目的

    大規模地震の発生が懸念される中、災害に強い安全なまちづくりをするためには、町民と行政が一体となって防災対策を推進することが必要である。災害時の初期対応を迅速に進め、被害を最小限に抑えるためには、地域での防災活動が重要な役割を果たすことから「安心見守りネットワーク事業」として自主防災組織や安心見守り隊の組織化、災害福祉マップ(要援護者マップ)を作成しており、町民の防災意識を高め、避難所などの耐震化や防災対策事業に取り組み、安心で安全に暮らせる災害に強いまちづくりを目指します。

    プロジェクトを構成する具体的な事業・施策とその内容

    • 自主防災組織支援および防災体制の確立事業
    • 避難所など耐震化促進事業

    詳細情報