ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岐阜県 池田町

〒503-2492 岐阜県揖斐郡池田町六之井1468番地の1 電話:0585-45-3111

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    池田町民の歯と口腔(こうくう)の健康づくり推進条例を改正しました

    • 2020年10月8日
    • ID:963

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    池田町民の歯と口腔(こうくう)の健康づくり推進条例とは?

    お口の健康は、おいしく食べる、会話を楽しむなど、豊かで質の高い生活を送るために欠かせないものです。

    そこで、町では平成25年10月1日から、必要な口腔保健医療サービスを受けることができる環境整備の推進を基本理念とした『池田町民の歯と口腔(こうくう)の健康づくり推進条例』を施行し、関係機関等と連携した歯と口腔の健康づくりに関する施策を推進してきました。


    加えて、令和2年3月5日より、妊娠期から高齢期までの全ての世代において、健全な口腔機能の獲得および口腔機能を向上させる取り組みにより、町民の生涯にわたる心身の健康の保持および増進並びに健康寿命の延伸へと資するよう条例を改正しました。


    行政・歯科医療等業務従事者・教育および保健医療福祉関係者・事業者および医療保険者などが連携・協力し、町民のみなさまが自らお口の健康づくりに取り組んでいただけることを促進するとともに、子どもの健やかな成長と発達、糖尿病をはじめとするさまざまな生活習慣病の予防、介護予防、食育の推進などに関する施策に取り組みます。

    池田町民の歯と口腔の健康づくり推進条例イメージ図

    歯と口腔の健康づくり推進条例イメージ図

    町民

    お口の健康づくり取り組みの主体

     1.かかりつけ歯科医を持ち、定期的に受診
     2.教育現場や施設などでの活動の理解、支援および実践活動
     3.事業所等での健康診断の積極的受診
     4.お口の健康づくりに関する施策への積極的参加

    歯科医療等業務従事者

    検診、治療、指導の機会の提供など

    教育関係者

    フッ化物洗口等、むし歯および歯肉炎の予防対策、健康教育の推進など

    保健医療福祉関係者

    お口の健康づくりに関する正しい知識および適切な取り組み方法等の普及啓発

    定期的なフッ化物塗布、栄養および歯科指導など

    事業者および医療保険者

    歯科検診および保健指導の機会の確保

    お口の健康づくりに関する取り組みの指導など

    行政

    町民のお口の健康づくりに関する総合的かつ効果的な施策を策定・実施

    各ライフステージに応じた、お口の健康の保持と増進に関する施策の推進

    健診(検診)などの環境整備の推進など

    町民のみなさまに取り組んでいただきたいこと

    乳幼児 児童・思春期

    目標「家族ぐるみでむし歯予防、歯の健康づくりに取り組みます。」

    1.定期的にフッ化物塗布を行い、むし歯を予防しましょう。
    2.家族と一緒に正しい歯みがき、仕上げ磨きを習慣づけましょう。
    3.家族ぐるみで、かかりつけ歯科医をもちましょう。
    4.バランスのとれた食事に心がけ、間食のとり方に注意しましょう。(甘いおやつを控える、時間を決める)
    5.むし歯の早期治療を心がけましょう。


    成人期から

    目標「歯周病の予防を図り、8020をめざします。」

    1.バランスのとれた食事に心がけ、間食のとり方に注意しましょう。
    2.歯周病に対する正しい知識を得て、正しい歯の磨き方を身につけましょう。
    3.歯間部清掃用器具やフッ化物入り歯みがき剤などを利用しましょう。
    4.日頃から歯や口の中の状況を知っておきましょう。
    5.かかりつけ歯科医をもち、自ら定期健診(歯石除去、歯面清掃)を受け、不調を感じたら早めに受診しましょう。
    6.禁煙支援に係る歯科保健指導を受けましょう。
    7.8020運動について正しく理解し、進めましょう。

    ※8020運動とは?

    生涯にわたる歯と口腔の健康づくりについての関心と理解を深め、かつ、自主的な努力を推進するため、80歳になっても自分の歯を20本以上保つことを目的とした取り組みをいいます。