あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
大津谷は古くから梅の産地です。
池田町の特産品として生産される「うめぼし」の多くは、この地で生産されてきました。
大津谷公園周辺には既存の梅の木が約550本あります。
平成26年には岐阜県知事をお招きして記念碑が建てられました。
今後一層の花梅の植栽を進めていきます。
※写真データの無断複写・転用を一切禁止します。
大津谷梅園もようやく見頃に近づきつつあります。
今週末には見頃になるかも。
例年よりもだいぶ遅いですが、現在5分咲きくらいです。
3月中旬に差し掛かりますが、大津谷梅園の梅はようやく花が開きそうです。
例年に比べると大分遅れていますが、何とかきれいに咲いてほしいですね。
3月になりましたが、今年は梅がまだ咲き始めていません。
2月中旬頃に池田山を中心に積雪量が多かったことが影響しているのかもしれません。
ただ、今後は温かくなっていくので、もしかしたら桜の季節と被って、両方を楽しむことができるかもしれませんね。
花も大分散ってしまいました・・・
今年も綺麗に咲いてくれましたね!
来年のこの時期にも期待しましょう!
梅が所々散り始めてきました。
今週までが見頃かもしれません。
一部の梅で花が散り始めています。
ピークは過ぎたかもしれませんね。
やや寒い日が続きますが、梅は今のところ元気です!
大津谷梅園現在見頃です!
春の季節を感じ始めたこの頃、大津谷梅園の梅もいよいよ元気が出てきました!
温かい日が続いたことで、梅の花も元気そうです。
現在、7・8分咲きくらいかと思われます。
満開までもう少しですね。
天気は良くないですが、梅の開花は順調です。
満開にはまだ早そうですが、続々と開花し始めています。
大津谷梅園の開花確認できました。
開花が早い梅は咲き始めていますが、梅園全体で見ると蕾の状態が多いです。
今後、暖かい日が続くと次々と開花し始めるでしょう。
岐阜県 池田町役場建設部産業課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!