現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
7月24日(金)に池田町アイデア工房会議、7月25日(土)に池女会を開催しました。
第3回では、前回と同様、テーマごとの班に分かれ、町の課題の解決に繋がるプロジェクトを考えました。
第3回の目標は、それぞれの課題ツリーから、誰を、何を、どうして、誰が・誰と一緒になって、どんな方法で、どこで、を軸にして、プロジェクトを考えることでした。
添付ファイル
今回は、参加したスタッフ(役場職員)からの感想をご紹介します。
休憩タイムには、道の駅池田温泉で一番人気の“よしや”の「焼きたて!バウムクーヘン」が登場。飲み物がいらないほどしっとりした生地が自慢のバウムクーヘンは、池田町産の夢ごごちというお米が練り込まれたもの。参加者・スタッフ共に、池田の魅力が詰まったお菓子を味わいました。
次回、「池田町アイデア工房会議」は8月21日(金)午後6時30分から午後9時、「池女会」は8月22日(土)午後1時から午後4時に開催します。
次回は、プロジェクトの実現に向けて、第3回で考えたプロジェクトの内容をさらに詰めていきます。また、班単位で交流の時間を設け、さまざまな視点からプロジェクトを練り込んでいきます。
岐阜県 池田町役場総務部企画課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!