あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
おうちに眠っている着物はありませんか?
ぜひこの機会にそんな着物を着て、桜舞う霞間ヶ渓を散策しましょう♪
4月1日(土)、2日(日)午前9時から正午
第一部 午前9時から午前10時
第二部 午前10時から午前11時
第三部 午前11時から正午
各1時間 各回定員2名(お子様は要相談)
おうちにある着物をお持ちいただき着付けを行います。(レンタルは行っていません)
着物の内容は「普段着物」がおすすめですが、それ以外もご相談いただければ対応できる場合があります。
お持ちの着物がどんなものか、何を持っていけばいいのか。
不安な方はお気軽にご相談ください。担当者が対応させていただきます。(連絡先は上記電話予約先と同様です)
予約後にも、着物の内容、持ち物の確認の連絡をさせていただきますのでご安心ください。
〇お申し込み期間 3月3日(金)から3月16日(木)
〇ネット予約 予約ページはこちら(別ウインドウで開く)
〇電話予約 池田町観光協会(役場産業課)
(0585)45-3111(内253)平日午前8時30分から午後5時15分まで
大西あゆ先生
池田町で着物着付け教室、出張着付けを行っています。
おうちにある素敵な着物をそのまま眠らせておくのはもったいない。
でもそれはきっと池田町で着物を着る機会がないから。
この桜の季節、このイベントをきっかけに池田町の着物人口が増えたらうれしいです。
さくら会館一帯を華やかな寄せ植えで飾ります。
会場では寄せ植え体験も行っておりますのでぜひお気軽にご参加ください。
3月31日(金)から4月2日(日)
午前9時から午後4時まで(2日は午後3時30分まで)
「春の訪れ」
桜の景観と共に「寄せ植え華道」の花飾りを通して心待ちにしていた春の喜びを感じていただきたいと思います。
会場にて寄せ植え体験を行います。
予約不要ですのでぜひお気軽にご参加ください。
さくら会館ゲート前「霞渓寺」にて抹茶・お茶菓子をお楽しみいただけます。
桜をみながらゆったりとした時間をお過ごしください。
4月1日(土)午前9時から午後2時まで
※なくなり次第終了
霞渓寺(かけいじ)
さくら会館ゲート付近 ふれあい街道沿い
300円(抹茶一服、お茶菓子付き)
岐阜県 池田町役場建設部産業課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!