あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
・CD、DVD本体とケース ・ボウル、ザル ・プラスチック製ハンガー
・タッパー ・洗面器 ・弁当箱 ・計量カップ ・定規 ・三角コーナー
・プラスチック素材のみでできているおもちゃ(レゴブロックなど)
・プラスチック製の食器(メラミン樹脂などの熱硬化性樹脂を除く) など
・カメラ ・ドライヤー ・アイロン ・電話機 ・ビデオデッキ
・炊飯器(釜は「金属類」) ・ポット ・DVDプレーヤー
・プリンター(家庭用のみ) ・体重計 ・延長コード ・充電器 など
【戸建てにお住まいの方】
各収集所は地区によって管理されています。
新しく池田町に転入された方は、区長さんや班長さんにごみ収集所の場所を確認してください。
【アパートにお住まいの方】
利用する収集所は、アパートの管理会社または大家さんに確認してください。
基本的には、アパートに設置してある収集所を利用していただきますが、中には、アパートにお住まいの方でも
地区で管理している収集所を利用していただくアパートもありますので、注意してください。
◆ごみ出しのルールが守られていないと、区長さん、班長さん、ごみ当番の方などに迷惑がかかっていまいます。
ごみ出しのルールはしっかり確認し、正しい日に分別方法を守って出しましょう!
【北地区】 毎月第2水曜日
宮地地区全域・養基地区全域・萩原・本郷北・本郷町・本郷南・本郷皆米・草深
小寺・山洞・杉野・砂畑・上田・白鳥・泉町・青柳(下之町除く)・三和町(東部のみ)
北池野・緑町・東町・新生町
【南地区】 毎月第4水曜日
藤代・藤代台・上田畑・下田畑・青柳(下之町のみ)・三和町(西部のみ)
上町・天神町・栄町・本町・大池町・下東野・六之井・八幡地区全域
(注)交通事情や天候事情、収集コースの変更などにより、収集時間は変動することがあります。
◇透明の袋に入れて出すこと
袋の中身が確認できるように、透明の袋に入れて出してください
袋の中が確認できない物は、収集されずに残されます。
◇プラスチック素材以外の素材が含まれていないこと
金属・ゴム・ひもなどがあれば取り除いてください◇汚れは落としてください(色の着色程度は製品プラとして受け入れできます)
◇一辺の長さが30cmを超える物は『粗大ごみ』へ
30cm以下に細かくできる物は細かくして出してください
30cm以下に細かくできない物は「南部リサイクルセンターの粗大コーナー」(有料)へお持ち込みください
(プランター、ポリタンク、衣装ケース、大きめのポリバケツ など)
◇分からない物、迷う物は『可燃物』へ
◇製品プラは、リサイクルセンターでも受け入れしています
【北部リサイクルセンター】
営業曜日 火曜日・木曜日・土曜日・第2日曜日
【南部リサイクルセンター】
営業曜日 月曜日・水曜日・金曜日・日曜日(第2日曜日はお休みです)
営業時間 午前9時から午後4時まで
◇コードは切らずに、根元から束ねて出してください
◇一辺が50cmを超えている物は「南部リサイクルセンターの粗大コーナー」(有料)へお持ち込みください
(電子レンジ、ファンヒーター、加湿器、除湿器、扇風機、掃除機 など)
岐阜県 池田町役場民生部環境課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!