あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年5月7日(水)午後5時まで(必着)
申請についての事前相談は原則メールにて行います。お問い合わせフォームから相談内容を記載の上連絡してください。こちらからはメールで回答させていただきます。
※必ず「名前」「事業名」「相談内容」「折り返しの連絡先」を記載してください。
※電話での問い合わせも受け付けますが、事業内容等の正確な把握、聞き間違い防止のため、極力フォームからのお問い合わせをお願いします。
平成27年度より、まち・ひと・しごとづくりを通して人口減少に歯止めをかけ地域を元気にするため、町民と役場の協働による地方創生事業を実現してきました。
民間主導による地方創生プロジェクトの展開を推進するため、アイデア・事業実施者を募集し、事業認定者には助成金を交付します。提案者には、アイデアを出すのみでなく、事業の実施主体になっていただきます。
(1) 岐阜県池田町デジタル田園都市国家構想総合戦略に位置付けられた事業について地方創生プロジェクトの加速・醸成を推進する事業。
(2) 提案事業は提案者(団体)ひとりにつき、2事業まで。
(3) 助成額は1事業30万円を上限とする。
(4) 事業実施期間は令和8年3月末までとする。
(5) 事業計画・数値目標の設定は令和10年3月末日までの3年間とする。
(6) 別記第1号様式 企画提案書に必要事項を記入し期限までに提出すること。
※詳しくは募集要項をご確認ください。
提案事業については地方創生プロジェクト推進事業アイデアコンペ審査会にて審査を行う。
審査委員は委員長に副町長、委員には商工会会長、工場会代表幹事、金融協会代表、中日新聞、岐阜新聞など。
アイデアは、自主性・主体性・先導性・地域性・実現可能性・理解度で評価する。
提案者には審査会にて提出事業のプレゼンを行っていただきます。
※詳しくは募集要項をご確認ください。
4月7日(月) アイデア募集開始
5月7日(水) アイデア募集締切(予定)
未定 審査会の実施、認定
未定 提案者へ審査結果の通知
企画提案書(別記第1号様式)に必要事項を記入、もしくは入力し、押印後ご提出ください。
岐阜県 池田町役場総務部企画課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!