あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
下水道とは日常生活などで発生した汚水などを、下水道管で下水処理場へ送り、きれいに処理し河川に放流するまでの施設です。汚水(台所、風呂場、トイレ)は町が設置した公共ますにつなぎ込み(ここまでの技術を排水設備といいます)、雨水はつなぎ込まないでください。
工事については、町の指定する工事店を選び池田町の排除方式の分流式(汚水と雨水に分けて汚水のみを公共ますに接続する)でつなぎ込みます。この費用は個人負担で管理も個人となります。
公共下水道が整備されると、次のような義務が発生します。
下水は、汚水(家庭や工場からの排水)と雨水に分類されます。
汚水と雨水を同時に排除する方式を合流式、区別して排除する方式を分流式といいます。池田町の下水道では分流式を採用しています。
また、池田町では、生活排水処理事業として、公共下水道事業、農業集落排水事業、合併処理浄化槽設置整備事業を推進しています。
岐阜県 池田町役場水道部水道課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!