ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岐阜県 池田町

〒503-2492 岐阜県揖斐郡池田町六之井1468番地の1 電話:0585-45-3111

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    定額減税調整給付金事業について

    • 2024年6月10日
    • ID:3112

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    定額減税しきれない方へ給付金を支給します

    定額減税の対象者で、税額が定額減税による減税可能額に満たない方に対し、その差額を1万円単位で給付します。

    対象者

    所得税、個人住民税の定額減税対象者で、その方の税額が定額減税可能額に満たない方。

    手続方法

    定額減税調整給付金の対象者となる方には、令和6年7月中旬に対象者へ支給確認書を送付予定です。

    支給確認書が届いた方は、その内容を確認し、必要事項を記入の上、同封の返信用封筒(切手不要)で返送してください。

    オンライン申請の場合は支給確認書の返送は不要です。

    申請期限について

    令和6年10月31日(消印有効)

    ※期限までに返信がない場合は、給付金の支給を辞退したものとみなします。ご注意ください!

    給付額

    納税義務者本人および配偶者を含めた扶養親族(16歳未満の扶養親族含む)に基づき算定される定額減税可能額が、令和6年分推計所得税額または令和6年度分個人住民税所得割額を上回る場合、上回る額の合計額を基礎として、1万円単位で切り上げて算定した額を支給します。

    (1)所得税分

     定額減税可能額 3万円×(本人+扶養親族数) - 令和6年分推計所得税額 = ア所得税分控除不足額 ※ア<0の場合は0

    (2)個人住民税分

     定額減税可能額 1万円×(本人+扶養親族数) - 令和6年度分個人住民税額 = イ個人住民税分控除不足額 ※イ<0の場合は0

    〇調整給付額 = ア + イ(1万円単位で切り上げ)


    例)納税者本人と扶養親族1人の場合

    【定額減税可能額】
    ・所得税 30,000円×2人=60,000円     ・個人住民税所得割 10,000円×2人=20,000円

    【税額(定額減税前)】
    ・所得税 7,500円     ・個人住民税所得割 15,000円

    【調整給付金の算出額】
    ・定額減税可能額(所得税分)60,000円 - 税額7,500円  =   52,500円・・・ア

    ・定額減税可能額(個人住民税分)20,000円 - 税額15,000円  =   5,000円・・・イ

    〇調整給付額 = ア + イ = 57,500 

                      = 60,000(上記を1万円単位で切り上げ) 

    ※「定額減税しきれないと見込まれる方」 への給付金(「調整給付金」)のご案内 (チラシ)

    給付金を装った詐欺にご注意ください

    「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください。

    町や国の機関などが以下を行うことは、絶対にありません。

    ・ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすること

    ・給付金の支給のため、手数料の振込を求めること

    ・メールを送り、URLをクリックして給付金の申請手続きを求めること

    ・キャッシュカードの暗証番号をうかがうこと

    定額減税や給付金をかたった不審な電話、 ショートメッセージやメールにご注意ください(チラシ)

    この記事に関する問い合わせ

    池田町 企画課 定額減税調整給付金窓口

    電話番号:0585-45-3113(平日午前9時から午後5時まで)

    定額減税について

    お問い合わせ

    岐阜県 池田町役場総務部企画課

    電話: 0585-45-3111

    ファックス: 0585-45-8314

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!