

あしあと
定額減税調整給付金(不足額給付1)の手続き方法をご案内します。
※対象者の種類によって申請方法のページが異なります。対象者の種類については、不足額給付をご覧ください。

対象となる方には、原則、住民票の住所地宛てに、7月から9月末までに順次ご案内の文書をお送りします。令和6年中に池田町に転入した方についても、池田町で対象者を調査・算定し、町からご案内をお送りします。
不⾜額給付の対象に該当すると見込まれるが、当初調整給付算定自治体を池田町が把握できなかったなどで上記期間を過ぎても書類がご⾃宅に届かない場合は、申請書による申請が必要です。
| 案内 | 発送時期 | 支給時期目安 | 申請期限 | 手続き | 
|---|---|---|---|---|
| 支給のお知らせ | 7月4日 | 7月31日 | 手続き不要 | 町で把握している口座へ振り込みますので、案内が届いたら、必ずご確認お願いします。※1 | 
| 支給確認書 | 7月22日から25日 | 受付後、1か月 | 10月31日(金) | いずれかで手続きが必要です。案内が届いたら、必ずご確認して手続きをお願いします。 1. 紙申請(確認書の返送) 2.WEB申請(マイナポータルから) | 
※1 口座変更や辞退がある方は手続きが必要となります。

| 方法 | 発送時期(予定) | 支給時期目安 | 申請期限 | 手続き | 
|---|---|---|---|---|
| 支給確認書 | 8月下旬から9月末まで | 受付後、1か月 | 10月31日(金) | いずれかで手続きが必要です。案内が届いたら、必ずご確認して手続きをお願いします。 1. 紙申請(確認書の返送) 2. WEB申請(マイナポータルから) | 
| 申請書※2 | 案内を発送できませんので、いずれかの方法で入手してください。 1.HP 2.窓口 | 支給決定、1か月 | 10月31日(金) | 本人からの申請が必要です。(必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、町へ提出してください。) | 
※2 対象と思われるが、確認書が届かない場合は、ご自身から申請が必要です。対象者の方へ、確認が完了次第、順次通知をお送りしていますが、ご自身から申請することもできます。

必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、町窓口へ提出してください。

※紛失された場合は、調整給付を受給された自治体へ、ご自身で再発行依頼をしてください。
※税額修正・扶養是正等があった場合はその旨のわかる資料も添付してください。

各種様式ダウンロード
 様式2号 調整給付金(不足額給付分)申請書(PDF形式、529.23KB)
様式2号 調整給付金(不足額給付分)申請書(PDF形式、529.23KB)不足額給付1.・転入者の方向け
 様式6号 受給辞退の届出書 (PDF形式、126.45KB)
様式6号 受給辞退の届出書 (PDF形式、126.45KB)支給のお知らせが届いた方向け
 様式7号 支給口座登録等の届出書 (PDF形式、434.19KB)
様式7号 支給口座登録等の届出書 (PDF形式、434.19KB)支給のお知らせが届いた方向け

岐阜県 池田町役場総務部財政課
電話: 0585-45-3111
ファックス: 0585-45-8314
電話番号のかけ間違いにご注意ください!