ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岐阜県 池田町

〒503-2492 岐阜県揖斐郡池田町六之井1468番地の1 電話:0585-45-3111

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年度「達人に学べ」プロジェクト

    • 2025年10月3日
    • ID:3444

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    どんなプロジェクトなの?

     「達人に学べ」は2016年に始まった地方創生プロジェクト。町の人財を活かした地域の多世代のコミュニケーションを目的とし、達人から学びながら、参加者同士で楽しみを共有したりする教室です。

     このプロジェクト参加をきっかけに現在も交流が続いている方もいます。今年も幅広い層の皆さんに参加していただけるよう企画しました。多くの方のご参加をお待ちしています。

    パンフレットのダウンロード

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    開催期間

    令和7年11月22日(土)から令和8年1月20日(火)

    受付開始

    令和7年10月8日(水) 8時30分から

    お申込方法 ネット予約かお電話にて


    ①ネット申し込みの場合

    QRコードを読み取るか、こちらから申し込みしてください。

    (2)電話での申し込みの場合

    下記の内容を電話にてお伝えください。

    1. 参加プログラム名(複数開催プログラムは希望日時)
    2. 代表者氏名
    3. 参加人数と参加者全員のお名前
    4. 代表者電話番号 

    ※参加費のお支払いは当日現地でお願いいたします。

    ※各プログラム開催数日前に役場担当者から代表者へ確認を入れさせていただきます。

    お申込先

    【受付時間 午前8時30分から午後5時】(月曜日は除く)

    池田町中央公民館
    電話 0585-45-7110

    各体験プログラム紹介

    1.似顔絵の達人から学べ

     上手に描くよりはまず描いてみる!
     今回は達人がこれまで描いてきた似顔絵で気を付けている描くポイントを説明します。

    講師:センテンヤ 渡邊 琢哉

    似顔絵の達人から学べ
    日程11月22日(土)
    時間

    9時00分〜11時30分

    開催場所池田町中央公民館 1階 第3会議室
    住所池田町六之井1455番地の1
    参加費1,500円
    内容

    似顔絵体験

    募集定員10名
    持ち物描きたい人の写真
    対象者お子様から大人まで誰でも
    備考キャンセル連絡:11月14日(金)まで

    2.チョークアートでかわいいクリスマス飾りを描こう!

     オイルパステルで黒板に書くチョークアート体験。
     下絵付きで塗り絵感覚で楽しめ、指で色を混ぜる美しいグラデーションも体験できます。
     出来上がった作品は当日お持ち帰りいただけます。

    講師:グラフィカルチョーク 稲川 ひろみ

    チョークアートでかわいいクリスマス飾りを描こう!
    日程11月29日(土)
    時間

    [第1部] 10時00分〜11時30分 

    [第2部] 13時00分〜14時30分

    開催場所

    池田町中央公民館 1階 第3会議室

    住所池田町六之井1455番地の1
    参加費2,500円(材料費込み)
    内容

    チョークアート体験

    募集定員各回15名
    持ち物特になし
    対象者お子様から大人まで誰でも
    備考キャンセル連絡:11月21日(金)まで

    3.オイルインクアート ワークショップ

     色とりどりのインクを垂らして自由に描いていきます。
     この瞬間だから表現できる「アート」を体験してください。完成した作品はフレームを付けてお渡しいたします。

    講師:勝野 由紀子 アートセラピスト yucco

    オイルインクアート ワークショップ
    日程12月7日(日)
    時間

    [第1部]  9時30分~10時30分 

    [第2部] 11時00分~12時00分

    開催場所霞渓舎(池野駅構内)
    住所池田町池野259番地の1
    参加費2,200円 ※お茶付き
    内容

    オイルインクを専用紙に垂らし、にじんだり混ざったり、意図したい形、広がりを楽しむ

    募集定員各回10名
    持ち物なし ※汚れてもOKな服装
    対象者お子様から大人まで誰でも
    備考キャンセル連絡:12月1日(月)まで

    4.池田山の恵みに感謝していただきます

     昔ながらの養鶏や狩猟、農業などの一次産業を通じて、池田山に感謝しながら暮らしています。
     卵をはじめ、池田山のジビエや畑で採れたお野菜など、地元の食材を大切にしています。お出しする料理や、店内から望む池田山の景色や自然など、五感で楽しんでいただけたらと思います。

    講師:山崎夫婦

    池田山の恵みに感謝していただきます
    日程12月7日(日)
    時間

    11時30分~14時00分

    開催場所たまご屋さんの農家レストラン 
    住所池田町段672番地の2
    参加費5,500円(ドリンク代は別途)
    内容

    たまご屋さんのふか~いお話と地元食材を使ったコースお料理

    募集定員10名
    持ち物特になし
    対象者お子様から大人まで誰でも
    ※お子様についてはコース料理1人前を食べられる方を対象にします
    備考キャンセル連絡:12月4日(木)まで

    5.池田町のヒミツをときあかす!!

     西に池田山、東に平野をもつ池田町。この土地やそこに生きる人々は、どのような経験を積んで現在まで成長してきたのでしょうか。石器や土器などの実物に触れながら、今、ここに暮らす私たちへつながるヒミツを解き明かします。

    講師:池田町社会教育課学芸員 横幕 大祐

    池田町のヒミツをときあかす!!
    日程

    令和8年1月17日(土)

    時間

    10時00分~11時30分 

    開催場所池田町中央公民館 1階 第1研修室
    住所池田六之井1455番地の1
    参加費500円(資料代、ヒミツのお土産代として)
    内容

    地質時代から現代に至るまでの歴史を、スライドと資料を用いて分かりやすくお話しします。

    また実際の出土遺物にも触ってもらい、実物の持つ魅力を感じていただきます。

    募集定員24名
    持ち物筆記用具
    対象者中学生以上
    備考キャンセル連絡:1月16日(金)

    6.和菓子に触れよう、和菓子を知ろう

     池田町で親しまれる和菓子屋「伊吹堂」で、職人の技を間近に感じながら和菓子作り体験。
     今回は季節を彩る美しい上生菓子を一緒に手作りして楽しみます。

    講師:伊吹堂 店主 窪田 和仁

    和菓子に触れよう、和菓子を知ろう
    日程令和8年1月20日(火)
    時間

     9時00分~10時30分

    開催場所伊吹堂店舗内 
    住所池田町八幡2511番地の5
    参加費3,000円 ※お土産付
    内容

    季節を感じる上生菓子づくり

    募集定員6名
    持ち物エプロン・ふきん
    対象者お子様から大人まで誰でも
    備考キャンセル連絡:令和8年1月16日(金)まで