ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    般若踊り 池田町無形文化財

    • 2016年2月25日
    • ID:452

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    般若踊り

    般若踊りは、般若畑に伝わる雨乞い踊りである。
    一説には、今より600年ほど前、池田山山麓一帯が年々大旱魃に見舞われ、農作物が枯死寸前となったときに、農民が集まり、神様に雨の恵みを願うために踊ったのが始まりといわれる。

    踊りは、8人の踊り手が胸に直径50cm余の太鼓を抱き、笛や鉦、、法螺貝に合わせて踊るもので、背中には2mあまりもあるシナイ(色鮮やかな5色の紙で飾られた竹の飾りもの)を背負っている。
    シナイは、神祭用具の御幣の変化したものと言われ、それが一斉に翻る様は優美である。

    第2次世界大戦の前後約50年ほど中断されていたが、昭和51年みの池田ふるさと祭りを機に復活、現在では同ふるさと祭り他、各種イベントなどで踊られている。
    地域の状況などにより、実施日などが変わる事があります。

    所在

    〒503-2407 岐阜県揖斐郡池田町般若畑地内

    お問い合わせ

    岐阜県 池田町役場教育委員会社会教育課

    電話: 0585-45-7110

    ファックス: 0585-45-7116

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!