ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    木造聖観音立像 岐阜県重要文化財

    • 2016年2月25日
    • ID:468

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    木造聖観音立像

    桧材の寄せ木造り、漆箔、彫眼で、左手に未開の蓮華を持ち、右手は蓮華に向かって掌を向ける通容の聖観音である。
    像高101cm、台座高56cm。宝冠、光背、台座はともに後から付け足したものである。
    およそ平安時代後期の作と考えられる。

    寺伝によれば、延喜9(909)年、鎮守府将軍正四位上右馬之助大丞内蔵頭六孫王が、六之井村守護神の若一王子宮境内に寺を建立、その一堂に本聖観音を安置したという。
    その後天災や兵火などによって度々堂宇は破損消失したが、本尊は無事保存されてきた。
    後の万治3(1660)年、後白河法皇の旧霊場ということで再度観音堂が建てられた。

    明治の神仏分離の際、若一王子宮は六之井神社と改称されて現在の場所(字村西)に遷宮し、観音堂は妙勝寺に残された。

    明治44年、荒廃した堂を再建し、現在に至っている。

    所在

    〒503-2425 岐阜県揖斐郡池田町六之井781 妙勝寺地内

    お問い合わせ

    岐阜県 池田町役場教育委員会社会教育課

    電話: 0585-45-7110

    ファックス: 0585-45-7116

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!